- WealthNavi(ウェルスナビ)とは?
- WealthNavi(ウェルスナビ)で毎月1万円積立26ヶ月目の運用実績は?
- 現金貯金とWealthNavi(ウェルスナビ)で比較すると?
そんな投資初心者あるいは、私のような面倒くさがり屋(笑)にWealthNavi(ウェルスナビ)はおすすめな資産運用です。
WealthNavi(ウェルスナビ)とは?
社名 | ウェルスナビ株式会社 (WealthNavi Inc.) |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル9階 |
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第2884号 |
資金移動業者 | 関東財務局長 第00071号 |
加入協会 | 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本資金決済業協会 |
設立年月日 | 2015年4月28日 |
資本金 | 17億6,147万円 ※2021年1月20日現在 |
預かり資産 | 3,700億円(2021年2月12日時点) |
口座数 | 38万口座(2021年2月12日時点) |
ポートフォリオ診断 | 0円(無料) |
運用手数料 | 預かり資産の1%(現金部分を除く 年率・税別) 【長期割あり】 手数料が最大0.90%(年率)まで割引 50万円~200万円未満:6か月毎に0.01%割引 200万円以上:6か月毎に0.02%割引 |
最低投資金額 | 10万円から |
自動積立金額 | 1万円から |
特定口座(源泉徴収あり) | 選択可能(特定口座を選択すると確定申告が不要) |
NISA対応 | 2021年2月17日より「おまかせNISA」開始 |
【公式】3分でわかるWealthNavi(ウェルスナビ)の動画
3分でわかるWealthNavi(ウェルスナビ)の公式動画です。
WealthNavi(ウェルスナビ)とは世界水準の金融アルゴリズムを提供する、投資経験者に選ばれているロボアドバイザー(資産運用のアドバイスや補助をしてくれるサービスのこと)です。
WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料は1%で、投資信託と比べるとやや高めですが、国際分散投資を自動運用してくれます。
全自動のサービスが1%。
高いと思うか、安いと思うかはあなたのスキル次第です!
そもそもロボアドバイザーとは?という方は併せてご覧ください。
ウェルスナビで毎月1万円積立の運用実績
毎月1万円積立26ヶ月目(10月22日時点)の運用実績(積立額36万円)
円建て384,785円(評価損益+24,785円)
ドル建て3,679.38ドル(評価損益+394.58ドル)となりました。
完全ほったらかしでプラスになってればそれだけでも十分な気がしますね。
もちろん、もっとリターンを考えるのであれば別の方法もありますが。
毎月1万円積立25ヶ月目(9月1日時点)の運用実績(積立額35万円)
円建て381,061円(評価損益+31,061円)
ドル建て3,600.37ドル(評価損益+410.45ドル)となりました。
最近は好調ですね。
50万円超えると長期割があるため、資金ある方は毎月1万円より多く設定するといいですよ。
毎月1万円積立24ヶ月目(8月20日時点)の運用実績(積立額34万円)
円建て364,944円(評価損益+24,944円)
ドル建て3,452.33ドル(評価損益+356.84ドル)となりました。
毎月1万円積立をはじめて2年!
おおむね好調なので引き続き積立していきます!
毎月1万円積立23ヶ月目(7月5日時点)の運用実績(積立額33万円)
円建て338,587円(評価損益+8,587円)
ドル建て3,149.08ドル(評価損益+148.93ドル)となりました。
先月より大きく含み益が出ていますね。
さらに円建てでもプラスに転じました!!いい感じです。
毎月1万円積立22ヶ月目(5月31日時点)の運用実績(積立額32万円)
円建て315,415円(評価損益-4,585円)
ドル建て2,927.03ドル(評価損益+19.91ドル)となりました。
ドル建てではプラスに転じました!!
いい感じに回復してきていますね。
毎月1万円積立21ヶ月目(5月8日時点)の運用実績(積立額31万円)
円建て286,253円(評価損益-23,747円)
ドル建て2,691.38ドル(評価損益-123.09ドル)となりました。
だいぶ回復している印象ですね。
このまま突き抜けてほしいところです!
毎月1万円積立20ヶ月目(4月7日時点)の運用実績(積立額30万円)
円建て267,033円(評価損益-32,967円)
ドル建て2,447.63ドル(評価損益-272.97ドル)となりました。
先月よりはマシになりましたが、まだまだ含み損のままですね。
いずれ回復してくれるのを待ちましょう!
毎月1万円積立19ヶ月目(3月23日時点)の運用実績(積立額29万円)
円建て231,800円(評価損益-58,200円)
ドル建て2,082.88ドル(評価損益-544.55ドル)となりました。
円建てもドル建ても-20%近くとかなり最悪な状況ですが、あくまでも評価損益です。
毎月1万円積立18ヶ月目(1月31日時点)の運用実績(積立額28万円)
円建て302,624円(評価損益+22,624円)
ドル建て2,784.83ドル(評価損益+249.81ドル)となりました。
ドル建てが10%近くとかなりパフォーマンス良いですが、確定損益ではなく、あくまでも評価損益です。
WealthNavi(ウェルスナビ)は基本的に米国ETFを運用しているので、ドル建てが本来のパフォーマンスと言えます。
毎月1万円積立17ヶ月目(2020年1月7日時点)の運用実績(積立額27万円)
円建て292,010円(評価損益+22,010円)
ドル建て2,695.83ドル(評価損益+252.76ドル)となりました。
積立購入分のポートフォリオ
ウェルスナビでは、毎回分散購入されるよう、ポートフォリオを自動で組んでくれます。
積立で入金されるタイミングと反映のタイミングは若干ラグがありますけどね。
私の場合はリスク許容度が5/5なので株の配分が高めですが、逆にリスク許容度が低い場合は債券の配分が高めになります。
以下は毎月購入分のポートフォリオになりますので、よかったら参考にしてみてください(о´ω`о)
米国株VTI | 日欧株VEA | 新興国株VWO | 米国債券AGG | 金GLD | 不動産IYR | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2.051 | 6.967 | 2.988 | 0.423 | 0.625 | 0.553 |
2 | 0.162 | 0.718 | 0.43 | 0.04 | 0.071 | 0.041 |
3 | 0.181 | 0.628 | 0.343 | 0.043 | 0.062 | 0.074 |
4 | 0.248 | 0.983 | 0.418 | 0.012 | 0.023 | |
5 | 0.226 | 0.814 | 0.163 | 0.05 | 0.064 | 0.046 |
6 | 0.382 | 0.945 | 0.267 | 0.007 | 0.086 | |
7 | 0.174 | 0.867 | 0.283 | 0.08 | 0.078 | 0.021 |
リバランス1 | -0.016 | -0.019 | 0.019 | 0.002 | 0.013 | |
8 | 0.161 | 0.662 | 0.389 | 0.057 | 0.088 | 0.057 |
9 | 0.216 | 0.852 | 0.234 | 0.029 | 0.07 | 0.018 |
10 | 0.295 | 0.654 | 0.032 | 0.13 | 0.049 | |
11 | 0.28 | 0.756 | 0.155 | 0.032 | 0.13 | 0.049 |
12 | 0.192 | 0.888 | 0.236 | 0.077 | 0.03 | |
13 | 0.125 | 1.025 | 0.43 | 0.039 | 0.032 | 0.014 |
リバランス2 | 0.008 | -0.028 | -0.001 | -0.003 | 0.004 | 0.002 |
14 | 0.256 | 0.939 | 0.432 | |||
15 | 0.24 | 0.575 | 0.404 | 0.059 | 0.039 | 0.05 |
16 | 0.234 | 0.619 | 0.212 | 0.073 | 0.074 | 0.07 |
17 | 0.067 | 0.718 | 0.36 | 0.06 | 0.131 | 0.078 |
18 | 0.228 | 0.799 | 0.024 | 0.07 | 0.099 | |
19 | 0.01 | 0.135 | 0.053 | 0.008 | 0.019 | |
リバランス3 | -0.017 | 0.055 | 0.002 | 0.001 | 0.004 | -0.015 |
20 | 0.228 | 0.549 | 0.877 | |||
21 | 0.264 | 1.194 | 0.53 | 0.022 | ||
22 | 0.097 | 1.307 | 0.724 | 0.126 | ||
23 | 0.182 | 0.716 | 0.635 | 0.162 | ||
24 | 0.276 | 0.918 | 0.065 | 0.111 | ||
25 | 0.232 | 1.002 | 0.075 | 0.088 | ||
リバランス4 | -0.032 | 0.36 | 0.166 | 0.072 | -0.253 | 0.132 |
26 | 0.011 | 0.69 | 0.499 | 0.105 | 0.136 | 0.106 |
27 | 0.278 | 0.677 | 0.233 | 0.009 | 0.054 | 0.042 |
毎月1万円積立27回目購入分のポートフォリオ
10/2に不動産(IYR)で80円
10/5に米国株(VTI)で361円
10/12に米国債券(AGG)で23円
合計464円(税引き前)の配当金がありました!
毎月1万円積立26回目購入分のポートフォリオ
久しぶりに6種類全部購入されましたね。
毎月1万円積立25回目購入分のポートフォリオ
先月と同じぐらいの割合で購入されました。
毎月1万円積立24回目購入分のポートフォリオ
久しぶりに米国債券(AGG)が購入されました。
手数料は1%かかりますが、完全自動で放ったらかしなので初心者にはありがたいですね。
自分でポートフォリオ組んでもリバランスするのが面倒ってだけですが。笑
毎月1万円積立23回目購入分のポートフォリオ
前回より米国株の配分が2倍ですね。
毎月1万円積立22回目購入分のポートフォリオ
リスク許容度5/5なので、やはり株中心ですね。
毎月1万円積立21回目購入分のポートフォリオ
株系中心に不動産も若干追加されました。
毎月1万円積立20回目購入分のポートフォリオ
珍しく株系の3種類だけの購入でした。
毎月1万円積立19回目購入分のポートフォリオ
ん!?
なぜか2回分の購入履歴がありました。
私の認識では約1万円からじゃないと購入できないと思っていたのですが…
調べてみると、どうやら2020年1月7日、同月8日の分配金分で購入された模様です。
最低1,000円からでも購入できるようになったのでしょうか。
今まで1,000円以上の分配金を貰ったことがなかったので初めてのケースでした◎
毎月1万円積立18回目購入分のポートフォリオ
金を購入しない場合もあります。
毎月1万円積立17回目購入分のポートフォリオ
半年に一度リバランスも自動で実施されます
米国株(VTI)、日欧株(VEA)の配分が大きくなっていたので売却され、新たに新興国株(VWO)、米国債権(AGG)、金(GLD)、不動産(IYR)が購入されました。
日欧株(VEA)、新興国株(VWO)、米国債券(AGG)の配分が大きくなっていたので売却され、新たに米国株(VTI)、金(GLD)、不動産(IYR)が購入されました。
米国株(VTI)、不動産(IYR)の配分が大きくなっていたので売却され、新たに日欧株(VEA)、新興国株(VWO)、米国債券(AGG)、金(GLD)が購入されました。
米国株(VTI)、金(GLD)の配分が大きくなっていたので売却され、新たに日欧株(VEA)、新興国株(VWO)、米国債券(AGG)、不動産(IYR)が購入されました。
WealthNavi(ウェルスナビ)はリバランスも半年に一度自動でやってくれるので楽ちんですね!
投資初心者がお金の勉強するために丸ごと学べるのでかなりいい商品だと思います。
複数の資産や証券に分散投資するポートフォリオ運用において、資産の再配分をリバランスといいます。 時間の経過とともに相場が変動することで、当初決定した資産配分が変わっていきます。 そこで、定期的にその資産配分の比率を当初の計画どおりに修正を行います。
初めてでもわかりやすい用語集 より引用
WealthNavi(ウェルスナビ)を積立で運用するとどうなるの?
私はWealthNavi(ウェルスナビ)で毎月1万円の積立運用をしています。
数年ではあまり変化が無いかも知れませんが、10年、20年と続けることで複利運用の効果を実感できる日が来ると思います。
下の未来予想図を見てみましょう。
初期投資10万円、毎月1万円を積立していくと、30年で投資金額は370万円になります。
その370万円という投資金額が、64%の確率で700万以上になるということですね。
資産運用した時としなかった時は約1.9倍も差が!
私の場合は、資産運用と言っているものの、普通預金と同じような感覚でやっています。
WealthNavi(ウェルスナビ)はいつでも出金可能なので、もしもの時はすぐ出金出来る点も良いですね!
ちなみに、銀行口座の普通預金に30万円を20年間預けた結果をTweetしている方がいらっしゃいました。
普通預金で30万円を20年間運用したら2,000円ちょっと増えました pic.twitter.com/EW72SDg9yK
— 椚座 くにゅくにゅ/// 淳介 (@kunukunu) August 24, 2018
仮に370万円を預けていたとしても、増える金額は微々たるものですよね。
私は生活費何ヶ月分かを貯金して、それ以上はリスクを抑えた資産運用でお金を回したほうが老後の資金を作りやすいと思いますし、実際にやっています◎
WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリットは?
- ロボアドバイザーは新しい領域なので、過去の運用実績がまだ少ない
- 元本割れする可能性はゼロではない
- NISA・つみたてNISAに対応していない
- 手数料が1%(長期割あり)
WealthNavi(ウェルスナビ)は2016年7月に始まったばかりのサービスなので、運用実績がまだ浅いですが、全自動で誰でも簡単に少額から始められる点がポイントです。
手数料1%ですが、50万円以上の運用で最大0.9%まで下がります!
1〜2年ではなく、10〜20年と長期的に運用することでリスク・リターンともに安定してきますので、早めの投資がおすすめです。
ウェルスナビで資産運用に関するまとめ
全然知識のない方でも本当にほったらかしで大丈夫です。
注意することといえば、設定している銀行口座にお金を入れ忘れないようにするだけですね。
とはいえ、元本保証されているわけではありませんので、自己判断でお願いします。
自分の許容リスク範囲と相談して良い資産運用を~♪
以下は、私が運用している商品ごとに飛べるリンク集を作りました。
商品によって毎月運用報告も載せておりますので何かの役に立てば幸いです。
Twitter(@dawasika2017)や匿名で質問できる質問箱も設けましたのでも何か質問等あれば遠慮なく言ってください!