ふるさと納税

ふるさと納税って本当にお得?メリット・デメリットまとめ

ふるさと納税に興味はあるんだけど、何から始めれば良いのかわからない

なんだか面倒そう

なぜお得なのか仕組みがよくわからない

この記事ではそんなあなたのお悩み解決に役立てばと思い、簡単にまとめてみました。

具体的には

  1. ふるさと納税とは?
  2. ふるさと納税のメリット・デメリットとは?
  3. 寄付する自治体を探してみよう

の順番に重要なポイントだけをご紹介していきます。

それでは、じっくり読んでみてください。

ふるさと納税の仕組みとは?

そもそも、ふるさと納税では自分が住んでいるところ以外でも寄付することが可能です。

応援したい自治体に寄付をしても住民税が安くなるという制度になっています。

節税効果もさることながら、私のように寄付をした自治体から「お礼品」を受け取ることが目的になっている場合も多いでしょう。

寄附金控除は2,000円が自己負担になる

ふるさと納税した分のお金は、寄附金控除として節税することができます

ただし、2,000円は自己負担になって、2,000円を超えた分に対して控除が適用されるため、厳密に言うと税金の先払いということになります。

なぜ節税にはならないのにふるさと納税をする方が多いのでしょうか。

答えはずばり、返礼品があるからです。

例えば年間で10,000円をふるさと納税した場合、寄附金控除になるのは8,000円です。年間100,000円だったら、控除は98,000円ですね。

言い換えると、実質負担額2,000円で返礼品をもらうことができるということです。

寄附金控除になる上限額は年収や職業等によって人それぞれ異なりますが、基本的にはふるさと納税した方がお得になります。

年収400万で独身または共働き夫婦であれば控除上限額41,000円。
年収500万で同じ条件で上限額60,000円。
年収500万で夫婦(片方専業)であれば控除上限額47,000円。

等のように年収や家族構成によっても金額が変わってきますのでふるさと納税サイトで控除上限額を調べてやりましょうね。

◆控除額シミュレーション
https://www.satofull.jp/static/calculation01.php

控除上限額を超えて納税しても超えた分は全く意味ないですからね!

ふるさと納税する時はクレジットカードが使える自治体がおすすめ

自治体によっては、クレジットカードが使えないところがありますが、なるべくクレジットカード払いで納税できるところがおすすめです。

納税しているのに、クレジットカードのポイントも貯まるってめちゃくちゃお得ですよね。

ふるさと納税の場合、寄付者名=納税者名 でなければなりません。

例えば、夫の枠を使ってふるさと納税をしたければ、必ず夫名義のクレジットカード払いを使いましょう。

寄付金受領証明書が誰の名前になるかがポイントになりますので間違えないようにしてくださいね。

ふるさと納税する時は、なるべく還元率の高いクレジットカードを使って、どうせやるならよりお得になるようにしていきましょう。

最近私も作ったインヴァストカードも還元率1%以上(Jaccsモールなら1.5%以上)でショップによっては5%ポイントついたりポイントを消失することなく運用することができるのでおすすめです。

インヴァストカードについての詳細や作り方についてはこちらからお読みください。

元手資金ゼロからはじめる資産運用!?噂のインヴァストカードを申し込んでみたインヴァストカードは元手資金ゼロ円で資産運用が可能。ポイント還元率は1%以上で貯まったポイントは1ポイント1円から自動で現金に還元され、自動で積立投資が行われます。...

サラリーマン(会社員)は確定申告が不要に

会社員の方は、ワンストップ特例制度により確定申告は不要になりました

以前までは、確定申告が必要だったので、これはうれしい改善点ですよね。

ワンストップ特例制度とは
ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる便利な仕組みです。
会社員の方がふるさと納税して確定申告を不要にするには、ふるさと納税した自治体にワンストップ特例制度を申請するための書類を送る必要があります。

「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄附した自治体に送るだけなので、難しくも、面倒でもないですね

ちなみに、今年は楽天ふるさと納税でやったのですが、その時にもらった「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を貼っておきます。

「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を1月上旬(10日頃)までに各自治体に到着するよう送付しなければなりません。

ワンストップ特例制度を使うためには条件があります!

  1. 年収2,000万円以内
  2. 20万円を超える副収入がない
  3. 2カ所以上の事業所から給与を受け取っていない
  4. 1年間のふるさと納税の申し込み先が5自治体以下であること

上3つに共通する点はそもそも確定申告を必要としない方です。

確定申告が必要な方はワンストップ特例制度ではなく、普通に確定申告をしてくださいね。

ふるさと納税のメリット・デメリットは?

ふるさと納税のメリット・デメリットを箇条書きでかんたんにまとめました。

ふるさと納税のメリット6つ

  1. 被災地の復旧、復興に協力できる
  2. 必ずしも故郷でなくとも好きな自治体に寄付できる
  3. 自由な金額・タイミングで寄付できる
  4. お礼品から選んで寄付できる
  5. クレジットカード払い可能であれば即寄付できる
  6. ポイントサイト経由の寄付でポイントを貯めることができる
かっしー
かっしー
「ふるさと」納税って言うぐらいだから生まれ育った地元にしか寄付できないものだと思っていましたが、全国の自治体に寄付できちゃうんですね!

ふるさと納税のデメリット4つ

  1. 税額控除を受けるためには確定申告、又はワンストップ特例制度申請の手間がかかる
  2. 計算方法が複雑なため、最適な寄付の金額を把握し辛い
  3. 所得確定前に寄付するため、寄付可能金額を予想で決める必要がある
  4. 全ての自治体がふるさと納税制度を採用しているわけではない
かっしー
かっしー
所得確定前に寄付することになるので、絶対に損はしたくないという方は控除上限額いっぱいではなく少し余裕をもって寄付するのも一つの手ですよ!

寄付する自治体(気になるお礼品)を探してみよう

ふるさと納税には、専用のポータルサイトが多数あります。

ネットショッピングのような感覚で寄付ができるので、ここまで広まる結果になったのかなと思います。

ただ、ポータルサイトがあまりにも多すぎるので代表的なサイトの紹介をしますね。

それぞれのサイトに特徴がありますので、上手に使い分けをしていきましょう!

さとふる 【2年連続!ふるさと納税認知度No.1・利用意向No.1サイト】

さとふるまずは私が昨年使用した「さとふる」です。

昨年は様子見で2万円だけやりましたが、今年の住民税がその分安くなってますよ~。

ちなみに、1万円ずつで泉佐野市と唐津市で2箇所自治体に寄付して、エビスビール350ml×1ケース(24本)と、創業60年の老舗肉屋の特上ハンバーグ10個を貰いました~。

めちゃくちゃ美味しかったです。

CMでも見たことありますし、認知度は確かに高いのかなと思います。

公式サイトで認知度・利用意向2年連続No.1と記載されてました。

noma-style【ファッション専用のふるさと納税サイト】

なんと、ふるさと納税でアパレルや日用品をもらう新しい形の提案エフスタイル アパレルブランドやウエディングドレス、電子タバコ、まで様々なジャンルを取り揃えるポータルサイトが出てきました。

女性に人気の「ジェラートピケ」や、子育てに必須の抱っこ紐「エルゴベビー」など、人気ブランドグッズを多く取り揃えているのも特徴です。

食料品等ではなくファッションの方が興味ある!という方にはおすすめですね!

その他おすすめのサイトを比較してみましたので、こちらも併せて読んでみてくださいね。

ふるさと納税のおすすめサイト8選!それぞれの特徴を比較!「ふるさと納税」はじめてみようと思ったけど、「ふるさと納税サイト」が多すぎて結局どのサイトがいいのか分からない! という方も多いの...

まとめ

  • 実質負担額2,000円でお礼品をもらうことができる
  • 確定申告不要(条件アリ)
  • クレジットカードで寄付するとポイントも付く
  • お礼品は食べ物だけでなくファッションもある

≫ 2018年購入時の記事はこちら

ちなみに、2017年は年末に駆け込みでやったため、お礼品が届くタイミングが被ってしまい冷凍庫パンパンになったので、少しずらすなど工夫することをオススメします…。笑

読んでいただきありがとうございました◎

以下は、私が運用している商品ごとに飛べるリンク集を作りました。

商品によって毎月運用報告も載せておりますので何かの役に立てば幸いです。

Twitter(@dawasika2017)や匿名で質問できる質問箱も設けましたのでも何か質問等あれば遠慮なく言ってください!